経営の「?」を、「!」にする
週刊「儲け創り」通信 〜138号2006年10月8日〜 この週刊「儲け創り」通信は、船井総研の望月隆之が、「公腹を肥やすことが、私腹を肥やすこと(=自利利他)・モノ満足ココロ満足経営」を、日々、実践されている経営者、並びに経営幹部の皆様に、「儲け創り(=経営=マネジメント)」の本質とその具体策をお伝えしていくものです。 発信人 |
今週の「儲け創り」の本質とその具体策 |
「儲け創り」の4大分類、さて今週は・・・ 1、リーダーシップ(経営者創り) 2、企業のあり方:経営理念(企業創り) 3、企業のやり方 その@:マーケティング (市場創り、顧客創り、商品創り、顧客を動かす) 4、企業のやり方 そのA:組織創り (オーガナイジング、社員(役員)創り、社員(役員)を動かす)
1、問題(どうする?)
2、問題解決の具体策 (こうする!) 「目先のことで困っているのだから、「即効性のある具体策」を考え、実行する。」だけではなく、より本質的に、まず、@自らのリーダーシップを進化させることを考え、次に、A経営理念を進化させ、次に、Bマーケティングを進化させ、最後に、C組織を進化させることを考え、実行することが大切です。
3、問題とその解決の本質 (なぜなら・・・) 経営の構造は、下記の図の通りです。ですから、問題が起こったときに、常により本質的に考え実行しなくては、真の解決にはなりません
今回は、経営理念についてご説明します。 |
あなたの会社の経営理念は、なんですか?
今回、初めて、この週刊「儲け創り」通信をお読みいただいた方々のために、「儲け創り=経営」に関する望月隆之の基本的な考え方をお伝えします。 経営とは、「儲けを創り続ける事」です。 ここで言う儲けとは、「顧客に満足して頂く事⇒売上と言う意味でのパフォーマンスをアップさせること、そのパフォーマンスをアップさせることにつながるコストは使い、逆に、つながらないコストはカットすることにより、コスト総額をダウンさせることから産み出されるもの」という意味です。
|
望月隆之の事業理念 私がこの聖堂(≒事業)を完成させることが出来ないことは悲しむべきことではない。私は年齢を重ねていく。代わってこの聖堂(≒事業)を再び始める他の者たちが現れるだろう。このようにして、聖堂(≒事業)はさらに壮麗なものになろう。 (アントニ・ガウデイ「ガウディの言葉」より) ⇒ ミレニアムプロジェクトジャパン (MPJ=日本発千年(=永遠)計画)への情熱の起点がこの言葉にある。 |
望月隆之の座右の銘 一期一日 一期一会 強い心と明るい心で生きていく。 優しさと強(したたか)さで生きていく。 「最高の自分」を創り続けるために、常に、最善を尽すこと。 |